嶺北広域
障害程度区分認定審査会
所在地 高知県長岡郡本山町本山995
電話  0887−76−3177
FAX  0887−76−3819
                                                                   (最終更新日 H24.10.15) 
        
 
介護保険のサービスを受けるためには、最初に要介護認定が必要です。
要介護認定は、介護を受ける本人にどれだけの介護が必要かを見きわめるために行われます。
当組合では、 嶺北4町村(大豊町・本山町・土佐町・大川村)の要介護認定を行うため、介護認
定審査会
を設置しております。
 
 
 
 
 
 
 
  要介護認定審査判定の流れ
 
申  請
介護サービスが必要と感じたら、本人または家族等が町村役場に申請します。
訪問調査
町村の職員や介護支援専門員などが訪問し、
本人の心身の状態などを聞き取り調査しま
す。
主治医意見書
申請の際に記載した主治医または町村が
指定した医師が、医学的な見地による意
見書を作成します。
コンピュータによる一次判定
 
二 次 判 定
嶺北広域介護認定審査会が、訪問調査結果と主治医の意見書により、公平
公正に審査・判定をします。


※介護認定審査会とは?
保健・医療・福祉の専門家で構成され、認定に必要な審査判定を行う機関です。
審査において、客観的で公平な判定が行われるように、本人と特定できる情報(名前、住所等)は
ふせられるなどの配慮がなされます。
認 定 結 果 の 通 知
「該当」と認定された方
「要介護」と判定された方は介護給付サービ
スを、「要支援」と判定された方は予防給付
サービスを利用できます。
「非該当」と認定された方
要介護・要支援になるおそれがあれば、
介護予防のプログラム(地域支援事業)を
受けることができます。
  ※認定結果に納得できない場合
   都道府県にある「介護保険審査会」に不服申し立てを行うことができます。
 
 
 
  要介護度のめやす
   
要介護度 認定のめやす
要支援1 社会的に支援が必要な状態
障害のために生活機能の一部に若干の低下が認められ、介護予防サービスを
提供すれば改善が見込まれる。
要支援2 社会的に支援が必要な状態
障害のために生活機能の一部に低下が認められ、介護予防サービスを提供す
れば改善が見込まれる。
要介護1 部分的に介護を要する状態
身の回りの世話に見守りや手助けが必要。立ち上がり・歩行等で支えが必要。
問題行動や理解の低下がみられることがある。
要介護2 軽度の介護を要する状態
身の回りの世話全般に見守りや手助けが必要。立ち上がり・歩行等で支えが
必要。排泄や食事で見守りや手助けが必要。問題行動や理解の低下がみられ
ることがある。
要介護3 中程度の介護を要する状態
身の回りの世話や立ち上がりが一人ではできない。排泄等で全般的な介助が
必要。いくつかの問題行動や理解の低下がみられることがある。
要介護4 重度の介護を要する状態
日常生活を営む機能がかなり低下しており、全面的な介助が必要な場合が多
い。多くの問題行動や理解の低下がみられることがある。
要介護5 最重度の介護を要する状態
日常生活を営む機能が著しく低下しており、全面的な介助が必要。多くの問
題行動や全般的な理解の低下がみられることがある。
 
 
 介護認定審査件数の推移
     
  
 
  
申請・介護サービス等に関するお問い合わせは、
各町村役場担当課へお願いいたします。
大豊町役場 住民課地域包括支援センター Tel:0887-73-0811
本山町役場 健康福祉課健康福祉班 Tel:0887-70-1060
土佐町役場 健康福祉課福祉係 Tel:0887-82-2333
大川村役場 総務課地域包括支援センター Tel:0887-84-2211